あきた企業活性化センター インフォメーションコーナーをご活用ください
 財団法人あきた企業活性化センターでは、県庁第2庁舎1階にインフォメーションコーナーを設けております。経営や人材育成、生産管理などに役立つビデオなどの映像資料、ビジネス図書・雑誌の閲覧・貸出サービスを行っています。県内にお住まいの方、通勤の方であれば、どなたでもご利用いただけます。貸出サービスのご利用には、会員登録が必要です(無料)。インフォメーションコーナーのサービスを、是非ご活用ください。
 ●貸出は、お一人様ビデオ5本以下、図書・雑誌5冊以下とさせていただきます。
 ●貸出期間は、10日間とさせていただきます。
 ●賛助会員の企業様には、貸出ビデオ・図書の宅配を無料でサービスいたします。
ビジネス関連雑誌 32種
 東洋経済統計月報、経済産業統計、あきた経済、日経パソコン、日経PCビギナーズ、エコノミスト、
 週刊東洋経済、週刊ダイヤモンド、プレジデント、日経ビジネス など
ビジネス図書 2018冊(2007年9月現在)
 随時、新刊を追加しております。
ビデオ・DVD 1178冊(2007年9月現在)
 新人教育、管理者教育、経営、生産管理、流通、コンピュータ、事例集 など
各種支援制度等パンフレット、インターネット閲覧PC、有料コピーのサービスもございます。
財団法人あきた企業活性化センター
インフォメーションコーナー
〒010-8572
秋田市山王3-1-1  県庁第2庁舎1階
TEL.018-860-5630
FAX.018-864-7440
 
あきた企業活性化センターでは、賛助会員を随時募集しています
 賛助会員には情報誌「ビックあきた」の無料配布や、経営に役立つ各種情報をご提供いたします。企業、団体、個人等、どなたでもご入会いただけます。入会は随時承っております。(年会費1万円)
【会員の特典】
●月刊情報誌『ビックあきた』を毎月配布します。
●『ビックあきた』へ広告を無料で掲載します。(毎月2社程度)
●インフォメーションコーナーの書籍・ビデオの貸出を行います。
(貸出の際の宅配利用料は当センターが負担します。返送費用は会員様負担とさせていただきます。)
●1階インフォメーションコーナーの書籍・ビデオの目録を提供します。
●各種セミナー等へ優先案内します。
●各種調査結果を提供します。
●あきた企業活性化センターホームページ、リンク集へ掲載します。
入会ご希望の方は、記入の上ファックスでお送りください。
FAX送信先:0120-647-440
財団法人あきた企業活性化センター総務企画グループ 〒010-8572  秋田市山王3丁目1-1  TEL 018-860-5607
ホームページからもお申し込みいただけます。http://www.bic-akita.or.jp/joho/sanjyoform.html
◆テクノ法人促進助成事業 募集
 高度技術産業集積地域(秋田市)において事業の拡大化、信用力の強化及び事業の安定的継続等を図るため法人格を取得する場合に、必要な資金の一部を最高20万円まで助成します。
 1 助成対象者
 助成対象者は、次の要件をすべて満たす方です。
(1)新たに法人化しようとする者
(2)取得する法人の所在地が高度技術産業集積地域(秋田市)である者
(3)法人の実現が確実である者
(4)関係法令又は公序良俗に反することなく、地域社会に寄与する者
2 助成対象業種
 対象となる法人格取得の分野は、次に掲げる高度技術開発産業及び高度技術開発産業支援分野です。
(1)電子・情報関連分野
(2)医療・健康福祉関連分野
(3)環境関連分野
(4)バイオ関連分野
(5)新材料関連分野
(6)資源・エネルギー関連分野
(7)産業支援関連分野(情報・ソフトウエア、設計、メンテナンス、デザイン等)
3 助成対象経費
 助成の対象となる経費は、次に掲げる費用です。
経費区分	内訳
定款関係	定款認証代、収入印紙代、定款認証手数料、定款謄本証明料
金融関係	払い込み出資金保管証明料等
登記関係	登記申請費、登記簿謄本証明料、印鑑証明料
専門家謝金	司法書士、行政書士等の専門家に対する謝金(社会通念に照らして著しく高額な謝金は除く)
4 助成率・助成金の限度額
 助成額は、対象経費の5分の4以内であって、一助成対象者に対し20万円を限度として、当該年度の予算の範囲内で交付します。
5 応募期間
 随時募集しています。
6 提出書類・審査方法等
 提出していただく交付申請書を(財)あきた企業活性化センターが審査します。

◆テクノ共同研究開発助成事業 募集
 高度技術産業集積地域(秋田市)に工場又は研究施設等を有する企業が、大学等高等教育機関、公設試験研究機関若しくは他の企業等と新製品の開発や地域資源活用のための共同研究を行う場合に、その共同研究に要する経費の一部を最高400万円まで助成します。
1 助成対象者
 助成対象者は、高度技術産業集積地域(秋田市)に工場又は研究施設等を有し、大学、公設試験研究機関若しくは他の企業と共同研究を実施する企業又は企業により構成される組合で、事業期間を通じて、大学・公設試等と共同研究契約を締結している又は交付決定後速やかに共同研究契約を締結できる確実な見込みがある方です。
2 助成対象事業
(1)高度技術又は新製品の開発
(2)高度技術を利用した製品の高付加価値化
(3)高度技術を利用した生産工程の合理化
(4)高度技術を利用した地域資源の開発
(5)その他(1)〜(4)に類する技術の高度化に関する研究開発
3 助成対象経費
 助成の対象となる経費は、次に掲げる費用です。
(1)直接人件費(助成対象経費の50%を上限額とする)
(2)原材料及び副資材の購入に要する経費
(3)構築物の購入・建造・改良・据付又は修繕に要する経費
(4)機械装置又は工具器具の購入・試作・改良・据付・借用又は修繕に要する経費
(5)外注加工に要する経費(助成対象経費の50%を上限額とする)
(6)技術導入に要する経費
(7)技術情報の取得に要する経費
(8)その他財団法人あきた企業活性化センター理事長が必要と認める経費
4 助成率・助成金の限度額
 助成率:助成対象経費の3分の2以内
 限度額:400万円
5 応募方法・選考方法等
(1)応募方法:「助成事業計画書」を作成し、大学・公設試等との共同研究契約書の写しを添付の上、(財)あきた企業活性化センターに提出してください。ただし、提出時に契約の締結がなされていない場合は、当該契約締結に向けての日程を明確にした資料を当該契約書の写しに代えることができます。
(2)受付期間:平成19年9月3日(月)〜平成19年10月12日(金)必着
(3)選考方法:助成事業計画書を提出した方を対象に、別に定める審査機関が「書類審査」及び「プレゼンテーション審査」を実施し、助成金の交付対象者を10月末を目途に決定します。
6 その他
 計画書の提出にあたっては、共同研究を行う大学・公設試等との事前協議を経てください。

お問い合わせ・お申し込み先
財団法人あきた企業活性化センター 〒010-8572 秋田市山王3丁目1-1 秋田県庁第2庁舎2階
事業推進グループ 創業・経営革新推進担当(TEL018-860-5702  FAX018-863-2390)又は
営業統括グループ(TEL018-860-5609, 5610, 5611  FAX018-860-5704)
※申請用紙がホームページからダウンロードできます。URL  http://www.bic-akita.or.jp


第27回 受発注広域交流商談会 参加企業を募集中!
 県内企業と東北・関東地域の発注企業との大規模な商談会を開催いたします。発注企業のニーズを知り、御社のものづくり力をアピールできる新しいビジネスを生む出会いの場に是非ご参加ください。
開催時期:平成19年11月6日(火)
開催場所:秋田ビューホテル  4階  飛翔の間  (秋田市中通2-6-1 TEL.018-832-1118)
参加範囲:
◆東北・関東地域の発注企業(メーカー、商社) 資材・購買・調達部門・研究開発部門・設備・工務部門・生産技術・仕入部門等の担当者
◆秋田県内の受注企業 非鉄金属・鉄鋼業・金属製品(板金・製缶)・一般機械(切削など)・輸送機器・精密機器・電気機器(電子含む)・プラスチック・ゴム・機械設計等の10業種
開催内容:
(1)総合受付	12:00〜
(2)開会	12:40(主催者挨拶・商談方法説明等)
(3)商談会	13:00〜17:00
  @フリー面談(第一部)13:00〜14:00(4クール)b受注企業が各発注企業のテーブルで面談
  A発注企業指名制面談 14:05〜15:05(4クール)b予め発注企業からの面談希望を基に作成した時間割で面談
  Bフリー面談(第二部)15:15〜17:00(7クール)b16:45〜17:00の15分間は名刺交換
   なお、各面談は1クール15分以内とする。
(4)特設窓口	13:00〜17:00
  *あきた企業活性化センターによる総合相談窓口(各種支援内容等の相談を承ります)
  *専門アドバイザーによる受発注相談会
(5)レセプション	17:10〜18:30
参加方法:
 「参加申込書」にご記入の上、9月28日(金)までファックス又は郵送でお申し込みください。「参加申込書」は登録企業には別途郵送等しております。その他の企業については、下記担当までご連絡ください。
 なお、商談会の参加は無料、レセプションの受注企業の参加は有料となっております。レセプションの参加については後日出欠確認をさせていただきます。
その他:
 同時開催として、秋田県産業技術総合研究センター(工業技術センター・高度技術研究所)が保有する特許や技術の商談会を開催いたします。(13:00〜17:00)
お問い合わせ・お申し込み先
 財団法人あきた企業活性化センター 事業推進グループ 販路拡大推進担当 兵藤・奥山
〒 010-8572  秋田市山王三丁目1-1  県庁第二庁舎2階 TEL018-860-5623 FAX018-860-5612
URL  http://www.bic-akita.or.jp/


(2007年9月 vol.314)