デジタルエンジニアリングによる開発スピードの向上
【対象業種】金属製品製造業、一般機械器具製造業、精密機械器具製造業、輸送用機械器具製造業など
【実用化が見込まれる分野】各種製造業における開発期間の短縮、開発スタッフの育成
【実用化実績等】
実用化実績:有
現状:直ちに供用可
サポート:開発スタッフの育成支援
特徴

◎製品開発期間の短縮
◎製品品質の向上

技術内容
デジタルエンジニアリングとは?
クルマづくりでの事例

旧プロセス 紙による情報伝達
トライ&エラーによる試作
デザイン→線図→設計→図面→生産技術→型図→製造部門→Feedback→Feedback→量産開始

図面レス
2次元CAD、3次元CADの導入
デザイン←データ→設計←データ→生産技術←データ→製造部門→Feedback→量産開始

デジタルコラボレーション
デジタルエンジニアリング(3次元CAD/CAM/CAEの導入)1/2に短縮
データ-設計-生産技術-製造部門→量産開始

《デメリット》
・投資額が大きい
・設計者に新しいスキルが要求される

《産業技術総合研究センターでは》
・3DCAD/CAE/光造形設備利用可
・技術者向け研修プログラムを設定

お問い合わせ先
秋田県産業技術総合研究センター 経営企画部
TEL:018-862-3414
所在地:秋田県秋田市新屋町字砂奴寄4-11
(2007年12月 vol.317)