新規創業を目指す方へ
創業支援補助金募集
平成19年12月3日(月)〜平成20年1月7日(月)必着
創業に要する経費の一部を最高200万円まで助成します。

募集対象
平成19年以降に新たに中小企業者等として創業する(した)場合で、次の要件に該当する方が対象です。
(1)優れたビジネスプランにより創業するものであること
(2)創業後の事務所・店舗・工場等が県内にあること
(3)創業において新規雇用が確実に発生すること
(4)創業の実現が確実であること
(5)創業の模範となるような事業であること
(6)創業する事業が関係法令又は公序良俗に反することなく、地域社会に寄与するものであること

募集対象事業
創業を予定している事業が、農林漁業、医療(病院等)業、金融保険業、風俗営業などに該当していないことが必要です。(詳しくは、当センターにお問い合わせください。)

補助対象経費、補助率及び補助金額
●事業拠点費(設備費、機械器具費、構築物費等)、人材育成費、宣伝広告費:補助対象経費の1/3以内で、100万円を上限とします。
●人件費:補助対象経費の1/2以内で、100万円を上限とします。
※補助対象期間は交付決定日から最大で12ヶ月間です。
交付決定日以前に支出した費用は対象となりません。

募集期間
平成19年12月3日(月)〜平成20年1月7日(月)必着(第3回)
※第1回、第2回の募集は終了しました。

応募方法
「事業計画書」、その他審査に必要と思われる書類でセンターが個別に求めるものを提出して応募してください。
その後、書類審査(第1次審査)、プレゼンテーション審査(第2次審査)を実施します。

応募、お問い合わせ・相談先 財団法人あきた企業活性化センター
営業統括グループ TEL.018-860-5609,5610,5611 FAX.018-860-5704
事業推進グループ創業・経営革新推進担当 TEL.018-860-5701 FAX.018-863-2390
http://www.bic-akita.or.jp/ ※募集要項、応募書類などをダウンロードしていただけます。
 
あきた企業活性化センターでは、賛助会員を随時募集しています
 賛助会員には情報誌「ビックあきた」の無料配布や、経営に役立つ各種情報をご提供いたします。企業、団体、個人等、どなたでもご入会いただけます。入会は随時承っております。(年会費1万円)
【会員の特典】
●月刊情報誌『ビックあきた』を毎月配布します。
●『ビックあきた』へ広告を無料で掲載します。(毎月4社程度)
●インフォメーションコーナーの書籍・ビデオの貸出を行います。(貸出の際の宅配利用料は当センターが負担します。返送費用は会員様負担とさせていただきます。)
●1階インフォメーションコーナーの書籍・ビデオの目録を提供します。
●各種セミナー等へ優先案内します。
●各種調査結果を提供します。
●あきた企業活性化センターホームページ、リンク集へ掲載します。

賛助会入会申し込み
住所
電話番号
企業名(ふりがな)
企業名
資本金
FAX番号
代表者名
業種
従業員数
入会ご希望の方は、記入の上ファックスでお送りください。
FAX送信先:0120-647-440
財団法人あきた企業活性化センター総務企画グループ 〒010-8572  秋田市山王3丁目1-1  TEL 018-860-5607
ホームページからもお申し込みいただけます。http://www.bic-akita.or.jp/joho/sanjyoform.html
****オープンソースソフトウェア(OSS)活用促進セミナー****
参加無料
●日   時  平成19年12月14日(金)13:30 〜 16:30
●会   場  秋田県産業技術総合研究センター 高度技術研究所
         (秋田市新屋町字砂奴寄4-21 こまちスタジアム隣り ※ 駐車場あり)
●参加対象者  県内情報サービス産業関連企業、県内自治体、大学等教育機関、県民
●主   催  秋田県・(財)あきた企業活性化センター
●後   援  特定非営利活動法人ITコーディネータ協会・社団法人秋田県情報産業協会
●お申し込み方法  「参加申込書」によりFAXでお申し込みください。
●お申し込み期限  平成19年12月 5日(水)
◆基調講演
テーマ:「OSSでイノベーション?」
概 要:OSSはIT全般にどう変化をもたらしてきたのか。
    IT技術者やビジネスにどのような影響をもたらすのか。
    今後の技術革新=イノベーションを考える場合のOSSのとらえ方等について
講 師:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)0SSセンター非常勤研究員
    株式会社テックスタイル ストラテジスト 岡田  良太郎 氏
◆事例発表
@テーマ:「OSSの有効活用方法とHinemosヒネモスの適用事例について」
 概 要:既に商用システムに適用できるだけの機能・品質を備えている多くのOSSがどのような適用をするのが適しているか。さらに、日本発のOSS運用管理ツールHinemosの適用事例や適用手段について
 講 師:株式会社NTTデータ オープンソース開発センタ シニアスペシャリスト 藤塚  勤也 氏
Aテーマ:「秋田県庁のOSSへの取り組みと調達改革について」
 概 要:秋田県のIT調達改革の取り組みとその中でOSSが持つと思われる役割、現在実施中のIPAのOSS実証実験についての紹介、今後の地元企業への期待とメッセージについて
 講 師:秋田県学術国際部情報企画課副主幹 菊地  智英 氏
FAX 018(863)2390
切り取らずに送信してください。
(財)あきた企業活性化センター事業推進グループ 長澤行
参加申込書
住所
会 社 名
所  属
TEL
〒   −
職氏名
FAX
(     )
お問い合わせ先	財団法人あきた企業活性化センター 事業推進グループ 長澤・木村
〒010-8572 秋田市山王3丁目1-1 秋田県庁第2庁舎2階
TEL018(860)5701 e-mail nagasawa@bic-akita.or.jp
(2007年12月 vol.317)