一層お使いやすくなりました
連帯保証人は原則1名
●法人企業は  代表者のみ   ●個人企業は  申込者本人以外の方1名
設備貸与制度
 県内企業の方々が希望する機械設備を商社、メーカーから当センターが購入し、それを長期かつ低利で割賦販売またはリースする制度です。
●対象企業
(1)原則として製造業で常用従業員数20人以下(商業又はサービス業は5人以下)の企業
(2)県内に事業所があり、機械設備を県内に設置する小規模企業者
(3)事業税を滞納していない企業
●対象設備
土地・建物・リース賃貸を除く設備(付加価値額又は従業員一人当たりの付加価値額が3年間で6%向上することが見込まれるもの(創業者を除く))
付加価値額 = 営業利益 + 人件費 + 減価償却費
	割賦制度	リース制度
   限度額	   100万円以上	   100万円以上
	6,000万円以下	6,000万円以下

秋田県機械類貸与制度
 設備貸与制度の対象とならない規模の中小企業における設備投資を支援します。
●対象企業
(1)県内に事業所があり、機械設備を県内に設置する中小企業者
(2)払込資本金または出資総額の3分の1以上を中小企業者以外の事業者が単独に所有するものでない企業
(3)県税を滞納していない企業
(4)同一年度内に設備導入資金の貸付または国の貸与制度を受けていない企業
(5)製造業にあっては常用従業員数21人以上300人以下の企業(卸・サービス業は100人以下、小売業は50人以下)
●対象設備
土地・建物・リース賃貸を除く設備で新品であること
	割賦制度	リース制度
 限度額	100万円以上	100万円以上
	  1億円以下	  1億円以下

随時募集しております。お気軽にお問い合わせください。
●お申し込み・お問い合せ先
〒010-8572 秋田市山王3丁目1-1(県庁第2庁舎)財団法人あきた企業活性化センター
事業推進グループ創業・経営革新推進担当(TEL 018-860-5702 FAX 018-863-2390)
地域イノベーションフォーラムin北東北
参加者募集
 JST(独立行政法人科学技術振興機構)、全国地方新聞社連合会は、全国各地で取り組まれている地域独自の科学技術テーマを取り上げ、研究成果の最先端及び社会還元の状況を分かりやすく説明し、科学技術・産学官連携について国民の理解を促進することを目的にフォーラムを開催します。
 今回は「脳と科学」という一般の方にも身近なテーマを掲げ、医工連携による取り組みを具体的に紹介するとともに、産学官連携の取り組みが市民の暮らしにどんなメリットや変化をもたらすのか、地域の活性化にどんな役割を果たすのかについて、中高生にもわかる講演や討論を行います。
日時 平成20年2月18日(月)13:00〜17:00
会場 秋田キャッスルホテル
募集人員 500名
内容
【基調講演】「秋田地域における医工連携について(仮)」	秋田大学学長 三浦 亮 氏
【特別講演】@「脳科学最先端(仮)」〜機能・メカニズム〜	東北大学加齢医学研究所教授 川島隆太 氏
A「脳科学最先端(仮)」〜医療〜	札幌医科大学医学部講師 本望 修 氏
【パネルディスカッション】「脳科学関連研究成果の社会還元に向けて(仮)」
お申し込み・お問い合わせ先
(財)あきた企業活性化センター 産学連携推進グループ TEL.018-860-5624 FAX.018-860-5704
********* 組込み技術動向セミナー *********
組込み技術で秋田は元気!!
参加無料
●日時 平成20年1月24日(木)13:30〜16:00(受付13:00〜)
●会場 ルポールみずほ(秋田市山王4-2-12、TEL018-862-2433)
●参加対象者
 県内組込みソフトウェア業・情報サービス業の経営者及び技術者、大学、行政機関、組込み技術に興味のある方
●主催 秋田県・(財)あきた企業活性化センター
●後援 (社)組込みシステム技術協会、(社)秋田県情報産業協会、特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
●お申し込み期限 平成20年1月17日(木)
基調講演
テーマ:「組込みソフトウェア産業の実態と地域での取り組み」
概要:組込みソフトウェア開発人材が逼迫する中、各地域での組込み技術者の育成事業が活発化している。我国の組込みソフトウェア産業が抱える課題の解決に、これら地域での活動が期待されている。
講師:独立行政法人情報処理推進機構ソフトウェア・エンジニアリング・センター
プロジェクトサブリーダー/工学博士 田丸喜一郎 氏
事例発表
テーマ:「進化する組込み技術と東北企業の活路〜ET展、とうほく組込み産業クラスタの活動から見えるもの〜」
概要:とうほく組込みフォーラムのジョイントコーディネータとして東北地区の川上企業と首都圏の川下企業のマッチングに尽力。その活動から今後の活路を見出す。
講師:有限会社エムエスシー代表取締役兼とうほく組込みフォーラム ジョイントコーディネータ 中村正規 氏
お申し込み・お問い合わせ先 財団法人あきた企業活性化センター 事業推進グループ 長澤・木村
TEL018-860-5701 FAX018-863-2390
e-mail y-kimura@bic-akita.or.jp
プロジェクト「見える化」セミナー開催案内
 ITプロジェクトで起こる様々な問題を早期に発見し解決していくためには、見えにくいソフトウェア開発を見えるようにする必要があります。 発注者と開発者双方がソフトウェア開発に対する理解を深め、問題解決を図ることを目的としてセミナーを開催いたします。

日時 平成20年2月7日(木)午後1時〜午後4時30分
場所 ルポールみずほ(秋田市山王4-2-12)
参加費 無料
主催 (財)あきた企業活性化センター、(独)情報処理推進機構SEC
その他 定員50名(1月31日までにお申込みください。)
暗黙知から形式知へ
日経BP出版  SEC BOOKS

お問い合わせ先 財団法人あきた企業活性化センター 事業推進グループ 創業・経営革新推進担当 長澤・木村
TEL018-860-5701 FAX018-863-2390 y-kimura@bic-akita.or.jp
第7回 創業バックアップセミナー
〈主催 秋田県創業支援連携会議〉
 県内の創業支援機関が連携・協力し、新規創業を促進させ、本県経済の活性化と雇用の拡大を図るため、創業を目指している皆様、創業して間もない皆様を対象に創業応援セミナーを開催します。
日時	平成20年1月20日(日) セミナー:午後1時30分〜午後4時30分
場所	ルポールみずほ(3階 ふよう) 秋田市山王四丁目2-12 TEL:018-862-2433 FAX:018-862-2438
参加要件	創業を志している方、創業間もない方、創業に関心のある方
その他	参加費無料
締め切り	平成20年1月17日(木) (会場の都合上、60名程の参加とさせていただきます)
基調講演(13:35〜14:50)
講師 株式会社 惣兵衛(岩手県花巻市)代表 畠山 さゆり 氏
演題 「好きなことからはじめてみよう」
【講師プロフィール】
 京セラ株式会社海外営業部、日本DEC株式会社情報通信ソフトウェア部部長秘書を経て結婚。1996年秋、花巻にUターンし体験農業を呼びかけるHPを制作、各種メディアに取り上げられ、以後メディアコンテンツ制作の道に進む。2000年にBeeクリエイティブとして独立。IBC岩手放送のキャラクターちゃおくん制作を皮切りに、TV番組、CM、CD-ROM、DVD、ホームページ、印刷物、ポッドキャスト等あらゆるメディアに対応したコンテンツの企画制作に対応。
 2004年よりオリジナルブランドの無農薬米のネット販売を始め、2006年に(株)惣兵衛に法人化。
 日経ウーマンオブザイヤー2006キャリアクリエイト部門7位、全国商工会議所女性会連合会主催第5回女性起業家大賞グロース部門奨励賞、他受賞歴多数。
起業家による事例発表(創業体験談) (15:00〜16:20)
■桜・大ing(さくらダイニング)
 代表 石井りみ子 氏(秋田市)
 事業概要:子供連れで安心して食事ができるよう、子供の遊び場(託児サービス)を備えたレストランを経営している。
■アスク 秋田シニアスポーツクラブ
 代表 福田弘子 氏(秋田市)
 事業概要:中高年や健康弱者を対象とした、秋田県初のシニアスポーツクラブ。鍼灸治療院を併設しスポーツとケアのトータルサービスを提供している。
個別相談コーナー(予め予約してください) (13:00〜13:30)
●各創業支援機関のマネージャー等が簡易な相談等に対応。(無料)
お問い合わせお申し込み先
財団法人あきた企業活性化センター 営業統括グループ
〒010-8572 秋田市山王3丁目1-1 秋田県庁第2庁舎2階 TEL.018-860-5609 FAX.018-860-5704
URL  http://www.bic-akita.or.jp/ ※ホームページから参加申込書をダウンロードしていただけます。
(2008年1月 vol.318)