• 創業支援室等を利用したい
  • 経営相談したい
  • 資金がほしい
  • 取引を広げたい
  • 技術を開発・製品化したい
  • 知的財産を活用したい
  • 企業情報がほしい
  • 組織からサポート内容を調べる

食品事業者生産性向上支援事業令和6年度事業実施先募集について

 当センターではトヨタ自動車東日本株式会社(通称:TMEJ)、秋田県、県内食品事業者の3者と連携して、食品製造現場の生産性向上を図るための改善活動を実施しています。

 このたび令和6年度の事業実施先を募集することとなりましたので、生産性に課題をお持ちの方は下記連絡先までご連絡ください。

 【事業概要】

対象者

 

秋田県内で食品製造を行っており、下記条件に合致する中小企業

お申込み条件

①経営トップの判断で活動を行うこと。
②活動の目的、課題が明確であること。
③人員整理解雇を目的としないこと。
④活動の為に工場の稼働を止めないと対応できない状況ではないこと。
⑤活動主担当者が業務から離れても、支障をきたさないこと。
⑥年間を通じて生産を行っており、業務量変動によって活動できない時期
が生じないこと。
⑦打合せを行うことができるスペース
(会議室)があること。

予定実施期間

令和64月~令和610

活動回数

11(2週間に1回程度)

活動参加者

実施企業担当者、TMEJ担当者、県担当者、当センター担当者

主な実施内容

S、困りごと改善、KYT(危険予知トレーニング)

【応募方法】

申請を希望される方は、下記提出書類様式1及び添付資料、直近の決算書1部を、メール、郵送または持参にてご提出ください。

令和6年度 食品事業者生産性向上支援事業実施先募集要項

(様式1)食品事業者生産性向上支援事業申込書

添付資料1 申込事業者概要説明書(事前ヒアリングシート)

添付資料2 誓約書

 ※申込書の提出は12月8日(金)17:00までとしております。

※TMEJに対する謝金や旅費は無料ですが、申込者の判断によって発生する設備投資や
 レイアウト変更等にかかる費用は申込者の負担となります。
※お申込みが複数者からあった場合は、審査の上実施先を決定します。
※令和6年度の予算成立が条件となります。
 
お問い合わせ先
経営支援部 取引振興課 018-860-5623 jidosya@bic-akita.or.jp

 

このページのトップに戻る