当センターは、ヘルスケアや医療・福祉機器産業への参入に興味を持っている、あるいはすでに参入していて事業拡大に取り組みたい県内事業者に向けて、当該分野に求められる心構えや、先行事例等の情報を提供することにより、新たな製品開発や事業展開などに係る人材の育成に資するセミナーを開催いたします。
このセミナーでは、これからの医療・福祉・ヘルスケア新しい視点と参入のキーポイントについて、各分野の専門家からお話をいただくほか、県内の取組事例等の紹介を行います。
◎日 時 令和5年2月16日(木) 13:30~15:40
◎方 法 オンライン(ZOOM Webinar)
◎対 象 県内ものづくり企業、医療福祉関連機器商社等関係者、その他
(大学・公設施・金融機関・支援団体等)
◎参 加 費 無料
◎申 込 期 日 令和5年2月10日(金)
◎プログラム
講演1 演題「全国で広がる『ケアの視点』を取り入れた
高付加価値なものづくり」
講師 一級建築士事務所nenlin代表 簾藤 麻木 氏
講演2 演題「医療・福祉・ヘルスケアへの参入のキーポイント」
講師 株式会社日本医工研究所 取締役兼COO 長谷川 裕美 氏
秋田県の取組み紹介
秋田県産業労働部地域産業振興課 医療福祉産業班
講師 株式会社 ホクシンエレクトロニクス 開発部部長 田中 義克 氏
事例2 演題「重度障害児用車椅子などの個別対応事例」
講師 株式会社みらい 取締役 早瀬 尚文 氏
内閣府等が主催する標記セミナーをお知らせします。
【第6回マッチングセミナー】
〇開催日時:令和5年2月 10 日(金)
【第1部(セミナー)】<内閣府主催> 10:00~12:00
内閣府の取組と官民連携事例の紹介 (日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震への備えなど)
【第2部(セミナー)】<仙台市主催> 13:00~14:30
G7 仙台科学技術大臣会合開催記念 仙台 BOSAI-TECH セミナー
【第3部(個別相談会等)】<内閣府主催> 15:00~17:00
自治体による企業との個別相談会等
〇開催場所:宮城県仙台市 仙台サンプラザ(現地・オンライン同時開催)
参加方法等の詳細はこちらを参照ください。
・「ふるさと副業活用のポイント」
株式会社リクルート ソーシャルリレーション推進部サンカクグループ
マネージャー 古賀 敏幹
●2部 トークセッション
「私たちは「ふるさと副業」で経営課題やビジョン実現に取り組んでいます」
〇パネリスト
株式会社新日本ハーベスト 代表取締役 武藤 聖英 氏
キャッスルファイブレザーアート株式会社 代表取締役 渡邉 益光 氏
株式会社ホクシンエレクトロニクス 代表取締役社長 佐藤 宗樹 氏
〇ファシリテーター
株式会社リクルート ソーシャルリレーション推進部
サンカクグループ 狩野 美鈴
≪日時≫
令和5年2月2日(木)13:30~15:30
≪会場≫
潟上市市民センター 天王館 研修室5 + オンライン(使用ツール:Zoom)
※ハイブリット形式
≪参加費≫
無料
≪お申込み方法≫
令和5年1月27日(金)までに、下記チラシの申込欄にご記入の上、FAXまたはメールにてお申込みください。
FAX:018-860-5612
E-mail : projinzai@bic-akita.or.jp