6月15日時点における本調査結果は、次のとおりである。

1.回答企業の構成(表1)88.8%が未組織労組
 回答企業375社のうち、社内に労働組合を有する企業は11.2%の42社で、残りの88.8%にあたる333社は労働組合が組織されていない企業である。このため集計結果には、労働組合を持たない企業の実態が強く反映されている。


2.支給予定状況  89.1%が支給予定
 回答企業375社のうち89.1%にあたる334社が夏季賞与の支給を「予定している」とし、「予定していない」は4.5%の17社にとどまっている。
 また、「まだ決めていない」と回答した企業は、6.4%の24社となっている。

3.昨年との比較(表2)
8.5%の企業が増加、減少は44.2%

 昨年の夏季賞与額と比較した場合、回答全体では8.5%が「増加する」、44.2%が「減少する」、47.4%が「ほぼ同額」としており、「減少」が「増加」を35.7ポイントも上回っている。
 これを業種別でみた場合、「増加する」とした指摘割合がもっとも高かったのは卸売業及びその他製造業で、わずか12.5%にとどまっている。
 一方、「減少する」では、繊維・衣服が69.2%、さらに木材・木製品が68.0%、機械器具が50.0%と軒並み高い率を示している。
 DI値(「増加する」と回答した指摘割合から「減少する」と回答した指摘割合を差し引いた値)を、当センターの昨年までの調査と比較すると、平成7年夏3.8→同冬△0.3→8年夏14.0→同冬1.9→9年夏8.2→同冬0.4→10年夏△35.7と今季はDI値が大幅に減少しており、一段と厳しい経営状況となっている。



企業情報秋田メインページへ戻る
前ページにもどる



(C) 財団法人 秋田県中小企業振興公社 中小企業情報センター
TEL 018-863-840  FAX 018-864-7440
URL http://www.bic-akita.or.jp/
〒010-0951 秋田市山王六丁目1-13 山王プレスビル5F