
インターネットは、最新の情報を世界と受発信できる期待のニューメディア。電話回線とパソコンがあれば、ホームページによって、どこに住んでいても必要な情報に瞬時にアクセスできる。また電子メールを使えば、利用者とホームページを運営している個人、企業、団体との情報のやりとりもリアルタイムに行える。
秋田県内でも県の支援により一昨年4月以降、接続サービスを行うプロバイダーが相次いで設立され、アクセスポイントも県内各地に設置されている。県内のインターネット利用者は推定で約2万人。新たな通信サービスの出現で、電話代の低廉化も図られるなど、インターネット活用の環境が整いつつあり、今後ますます普及することが予想される。
インターネットへの関心が高まるにつれ、ホームページを開設する企業や自治体も急速に増えている。当初は、文字と静止画像だけしかない淋しいものだったが、今では動画はもちろんのこと、音声情報も扱えるようになり、まさにマルチメディアの名にふさわしいものに進化した。
そこで今号では、ホームページを開設し、ビジネスに活用している県内11社の活用事例を紹介する。
●建設業 |
有限会社ソフト |
●製造業 |
三共光学工業株式会社 |
日本SMT株式会社 |
株式会社丸新製作所 |
有限会社くまがい印刷 |
サンケイ精密株式会社 |
●卸小売業 |
大金酒店 |
有限会社ワイズプランニング |
●サービス業 |
山一興業株式会社 |
株式会社男鹿グランドホテル |
株式会社岩田写真 |
|