【第1回】知財活用ワークショップを開催します!《2025年9月24日》
自社商品の価値を知ろう!
商品や製品の開発や営業、販売業務に携わっている皆様を対象に、
知的財産について知っていただき、商品や製品価値の再発見とそれを活用につなげる
方法を学ぶ機会として「知財活用ワークショップ」を開催します。
この機会にぜひ御参加ください!
★開催概要★
【日 時】:令和7年9月24日(水)13:30~16:00
【会 場】:能代市役所 本庁舎 大会議室(秋田県能代市上町1番3号)
【定 員】:15名(先着順定員になり次第締め切ります)
【参加費】:無 料
【講 師】:熊谷繁弁理士事務所 弁理士 熊谷 祐 氏
★ワークショップ内容(予定)★
● 4つ(特許、意匠、商標、実用新案)について実際の商品から学びます
● 商品の特徴やその効果を見つけて知財として守って活かすポイントを伝えます
● グループワークを中心に進めます
♬ 昨年、参加された方の声 ♬
♪ ワークを通して、知財を学ぶことができました。
♪ 不安もありましたが、楽しく学ぶことが出来ました。
♪ 商品の開発を行うにあたり、とても勉強になりました。
★お申し込みについて★
下記のお申込みチラシに必要事項をご記入のうえ、電子メールまたはFAXにてお申し込みください。
お申込みチラシ ➤ 【あきた企業活性化センター】知財活用ワークショップ案内チラシ(9月24日)
【お問い合わせ】
公益財団法人あきた企業活性化センター 総合企画部
知財・デザイン支援課(安達・高橋)
TEL 018-860-5614 FAX 018-863-2390 E-mail akita_chizaisoudan@bic-akita.or.jp