• 創業支援室等を利用したい
  • 経営相談したい
  • 資金がほしい
  • 取引を広げたい
  • 技術を開発・製品化したい
  • 知的財産を活用したい
  • 企業情報がほしい
  • 組織からサポート内容を調べる

技術を開発・製品化したい

 

ライフサイエンス関連分野*1における事業化を促進するため、県内中小企業の展示会・商談会*2への出展を支援します。 

*1ライフサイエンス関連分野とは次に示されたものです。対象となるライフサイエンス分野

*2インターネット上などリモートで開催されるものを含みます。

 

募集対象者

 

ライフサイエンス関連分野の市場調査・市場開拓のために、展示会・商談会への出展等を計画している者で、事業所・店舗・工場等が県内にあり、計画している事業が、地域社会の発展に寄与するものであること。

なお、採択年度中に当該事業の補助金交付決定を受けている場合は対象外とします。

 

対象事業

 

交付決定の日より後に開催され、当該日の属する年度の2月末日までに終了する展示会等に、ライフサイエンス関連分野の製品又は部品・試作品又はその製品等を構成する部品の評価や研究の推進、販路の拡大を目的として、自ら出展する者

 

補助対象経費

 

出展料、小間代、小間装飾代、PR媒体作成費、展示物移送費、旅費、その他リモート展示会等への参加に必要と認められる経費(ただし、消費税及び地方消費税相当額は補助対象外)

 

補助率及び補助金の額

 補助対象経費合計の2分の1以内で、かつ20万円以内

募集期間

 

 令和5年4月24日(月)~ 予算上限に達するまで

   令和5年度の募集は締め切りました (R5.9.19)

 

※事前相談が必須です。出展予定日の概ね6週間前までに、事前相談を申し込んでください。事前相談後、出展予定日の4週間前までに、申請書一式を提出してください。 

 

 

問合せ先

 経営支援部 設備・研究推進課

 ライフサイエンス人材育成事業担当
 電話 018-860-5702

 メール setsubi-ken@bic-akita.or.jp

 

 

 

<関連資料> チラシはこちら 

○募集要項(申請書記入例付き)

○ライフサイエンス人材育成事業に関する補助金交付要領

○補助金申請書(様式1-1)  

〇補助金申請書(様式1-2)

(参考) 活用事例 事例1

(参考) 令和5年度の展示会情報

 

このページのトップに戻る

 秋田県内の中小企業者等と農林漁業者との連携体が取り組む商品開発、販路開拓、複数の連携体が取り組む販路開拓等に対して、支援を行うことにより、本県の県内事業者の育成や食品産業の振興を図るため、次により事業経費の一部を助成します。

事業区分 助成対象事業 助成率 助成限度額
農商工連携支援事業

県内の中小企業者またはNPO法人等と農林漁業者の連携体が行う次の事業

① 新たに取り組む商品の開発や改良

② 開発や改良した商品の販路開拓(自己負担または他の制度を活用し、開発した商品を含む)

③ 県産農林水畜産物の高品質化やブランド化、安定供給のための取組

④ 商品開発と併せた衛生管理の改善、農業生産工程管理、産業財産権等の取得

⑤ 県産農林水畜産物を活用したメニュー提供等の新たなサービス事業の展開

⑥ ①~⑤に付随する告知媒体等を活用したPRや周知活動

⑦ ①~⑤に付随するマーケティング等の必要な調査

1/2以内

または2/3以内(開発商品の販路が確定している場合や、県の公設試が開発した品種、技術を活用する等の場合)

単年度または1年目は100万円

2年目は1年目の1/2

農商工連携応援団体支援事業 県内の中小企業者またはNPO法人等と農林漁業者の連携体が取り組む活動を支援する団体による、上の欄①~⑦の事業

2/3

または10/10以内(上の欄括弧内の場合)

単年度または1年目は100万円

2年目は1年目の1/2

 

事前相談締切 

 令和5年6月29日(木) 締切りました  

  応募される方は、必ず事前相談(面談)をお申込みください。 

  ①事前相談申込書をメールまたはFAXでお送りください。

         様式はこちら→ PDF版       Word版  

  ②担当より日時調整のご連絡をします。

  ③予約日時にセンターにお越しください。事前相談時に、申請書の草案をご持参いただくと、記入方法等について詳細にご案内できます。

 

申請書受付期間 

 令和5年6月8日(木)~7月13日(木) 締切りました

 

お問合せ・お申込み 

  設備・研究推進課 応援ファンド担当

 〒010-8572 秋田市山王3丁目1-1 秋田県庁第二庁舎2階

 TEL 018-860-5702  FAX 018-860-5612

 E-Mail setsubi-ken@bic-akita.or.jp



ダウンロード

 ●募集要項

 ●事前相談申込書 PDF版    Word版 

 ●申請書様式 ①農商工連携支援事業用

 ●申請書様式 ②農商工応援団体支援事業用

 ●助成対象経費一覧表

チラシはこちら

農商工応援ファンド事業の活用事例 事例1 事例2




このページのトップに戻る

 

秋田県内の大学、工業高等専門学校又は公設試験研究機関との共同研究による高度技術又は新製品の開発や高度技術を利用した製品の高付加価値化、生産工程の合理化、地域資源の開発などの取組を促進するため、事業経費の一部を助成します。 

 

      助成対象事業者        助成対象事業     
助成率    
助成限度額
助成対象経費     
高度技術
産業集積
地域型
高度技術産業集積地域(秋田市)に
主たる事務所・事業所を有する中小企業者、NPO法人、有限責任事業組合、中小企業者として創業する方

高度技術又は新製品の開発や高度技術を利用した製品の高付加価値化、生産工程の合理化、地域資源の開発等のために県内大学、工業高等専門学校又は公設試験研究機関と連携して研究開発を行う事業
 

3/4以内
 
上限
300万円
●原材料及び副資材費
●構築物費
●研究開発のみに用いる機械装置費又は工具器具費
●外注加工費
●技術導入費
●技術情報取得費
●その他必要と認められる経費
(消費税および地方消費税は助成対象外)

 
一般
地域型
高度技術産業集積地域(秋田市)以外に
主たる事務所・事業所を有する中小企業者、NPO法人、有限責任事業組合、中小企業者として創業する方
2/3以内
 
上限
250万円

 

事前相談締切

 令和5年7月5日(水)  締切りました

  応募される方は、必ず事前相談(面談)をお申込みください。 

  ①事前相談申込書をメールまたはFAXでお送りください。   

  様式はこちら→ PDF版   Word版   

  ②担当より日時調整のご連絡をします。   

  ③予約日時に、センターにお越しください。事前相談時に、申請書の草案をご持参いただくと、記入方法等について詳細にご案内できます。

 

申請書受付期間

 令和5年6月14日(水)~7月19日(水)  締切りました

 

お問合せ・お申込み   

  設備・研究推進課 応援ファンド担当   

  〒010-8572 秋田市山王3-1-1秋田県庁第二庁舎2階

   TEL 018-860-5702  FAX 018-860-5612 

   E-Mail setsubi-ken@bic-akita.or.jp 

 ダウンロード  

 ●募集要項(申請書記入例付き) 

 ●事前相談申込書 PDF版   Word版 

 ●助成金交付申請書 

 ●(参考)地域資源(県HP) 

 チラシはこちら

このページのトップに戻る

国等の競争的研究開発資金の事業管理法人として、研究開発計画の運営管理、共同研究体の調整や財産管理・成果普及を支援します。

お問い合わせ先
経営支援部 設備・研究推進課 018-860-5702

 

 

このページのトップに戻る

事業の詳細は下記URLからご確認いただけます。 

https://info8279083.wixsite.com/website-9

このページのトップに戻る